2025-10-10
令和7年10月5日(日)、玄洋公民館および公民館前の特設会場にて「玄洋わくわくフェスタ2025」が開催されました。昨年度まで開催されていた「校区体育祭」の内容を一新し、地域の交流をさらに深めるとともに、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるイベントとして、今年度から装いも新たに開催されたものです。
10時から行われた開会式では、玄洋校区自治協議会の矢野会長や、開催準備を中心となって進めてきた自治協議会体育部の安永部長が挨拶を行い、ボランティアとして協力してくれた玄洋高校や玄洋中学校の生徒への感謝の言葉や、地域の皆さんがわくわくするフェスタを今後も長く続けていきたいという熱い思いが語られました。
▲玄洋公民館前での開会式
▲みんな一緒に目覚まし体操
開会式終了後、玄洋公民館前に集まった多くの地域の方々が一緒に「目覚まし体操」を行い、その後、玄洋公民館館内および公民館前の屋外特設会場で「わくわくフェスタ」が始まりました。特設会場では校区の有志による焼きそばや牛ハラミステーキなどのグルメ屋台が出店し、会場中央に設けられた飲食コーナーは歓談する人々で大いに賑わいました。
▲会場は多くの地域の方々でにぎわっていました
また、手芸品などを販売する物品販売ブースのほか、ストライクボードや輪投げなどのコーナーもあり、多くの子どもたちが楽しんでいました。
▲ストライクボードには長蛇の列が
▲小さな子どもも参加できる輪投げコーナー
一方、公民館のホールではボッチャやモルックなどのニュースポーツを子どもから大人までが楽しみ、これまでの体育祭の伝統を受け継ぎつつ、より幅広い世代が一緒に楽しめるイベントとして賑わいを見せていました。
▲ボッチャやモルックなどニュースポーツも
▲サイドカーも展示されていました
今年から始まった新しい地域イベント「玄洋わくわくフェスタ」は、今後ますますの発展が期待される、全員参加型の楽しいイベントとなりました。