• 「健康講座」が開催されました@壱岐校区

    2025-09-05

    9月1日(月)、壱岐公民館で、保健衛生部(壱岐校区自治協議会)主催の「健康講座」が開催され、39名の方が参加されました。

    本来であれば、月1回のウォーキングが実施されるところですが、残暑が厳しいため、今月は「健康講座」に変更となりました。



    今回のテーマは、「フレイル予防」です。

    フレイルとは「加齢に伴い身体の様々な機能が低下することによって、健康障害に陥りやすい状態」を指す概念です。健康と要介護状態との中間の段階として位置づけられています。


    講師は(有)有明乳業の岩﨑さんです。


    会場は、ほぼ満員です。


    参加された皆さまが、岩崎さんの講義を真剣に聞かれています。


    約1時間の講義が終了しました。皆さま、お疲れさまでした。


    講義の後は、参加者を対象に骨密度の測定が行われました。


    来月は年間計画どおり、ウォーキングが実施される予定です。

    10月6日(月)西部運動公園を目指してウォーキングです。

    皆さまの参加をお待ちしております。


    ☆壱岐校区のこれまでの活動はこちらから