2025-10-22
10月19日、田隈校区運動会が田隈小学校の校庭で開催されました。
あいにくの曇り空ながらも予定どおりスタート。開会式では笑顔で選手宣誓が行われ、参加者の士気も高まります。
まずは準備運動でしっかり体をほぐします。けがのないように、みんなで伸び伸び体操!

最初の競技は、小学生以下による「かけっこ」。ゴールをめざして元気いっぱいの走りを見せてくれました。

続いては恒例の「デカパン競争」。二人一組で「デカパン」に入って息を合わせ、笑い声を響かせながらグラウンドを駆け抜けました。

「ホールインワンめざして」では、力加減が勝負のカギ。ボールが転がりすぎたり短かったりと、思わぬ展開に観客席からも歓声が上がります。

テーブルの上のハードルをめがけてフリスビーを投げる「ドンドン入れちゃって」は、見た目以上に難しい競技。狙いどおりに入ると拍手がわき起こりました。

団体競技の「玉入れ」では、100個以上の玉を入れたチームも登場!チームワークの良さが光りました。

「ジャンボ縄跳び」は制限時間内に何回跳べるかを競う一体感勝負。息を合わせるのが難しくても、失敗を笑いに変えながら何度も挑戦していました。

最後を飾るのは白熱の「綱引き」。力と力の真っ向勝負に、応援席からも「がんばれ!」の声が飛び交いました。


全競技を終えた結果、野芥2丁目2区・野芥3丁目2区の合同チームが見事優勝を飾りました!
笑顔と拍手に包まれ、地域の絆を感じる一日となりました。

