2025-09-03
令和7年8月23日(土曜日)に内浜南公園で内浜1丁目1区自治会主催の「小さな・小さな花火大会」が開催されました。この花火大会は、夏休みの終わりに子どもたちに楽しい思い出を作ってほしいとの思いで毎年開催されているもので、多くの親子連れが集まりました。
自治会役員、ソフトボールとインディアカチームの有志が協力して運営し、午後7時30分になると、地面に並べられた噴出花火を合図にイベントがスタートします。自治会ではたくさんの花火を用意して子どもたちに配り、広い公園は一気に花火会場に早変わりしました。色とりどりの花火で遊んだ後は、家庭から持参した花火で遊ぶ子もいました。
くじ引きやヨーヨーつりコーナーは子どもたちに人気で、最後は、「ナイアガラの滝」の美しい光の雫に歓声が上がりました。
参加した子どもたちからは、「家からも花火を持ってきた。」「みんなと花火ができて楽しい。」といった声が聞かれました。
内浜1丁目1区自治会の宮本 浩二会長は「この花火大会は区役所や消防署への届出を行い、会場には水を配置し安全に配慮しながら毎年実施している。うちの自治会では花大会以外にも、1月にもちつき、9月にバスハイクを実施している。歴代の自治会長は子どもたちが喜ぶイベントを大切にしてきたと聞いている。子ども会は現在活動休止中だが、自治会では子どもたちが楽しく参加できる行事をこれからも続けていきたい。」と話しました。