2025-09-03
夏休み真っただ中の8月2日、早良公民館で「わくわく子どもDAYキャンプ」が開催されました。主催は子ども会育成連合会。地域の子どもたちが一日中、元気いっぱいに遊び、学び、交流するイベントです。
自治協議会会長の安井さん
「今日は楽しい行事やプログラムがいっぱいあります。1日思いきり遊んで、帰ったら"バタンキュー"で寝てしまうくらい楽しんでほしい」
昨年から企画を温めてきた「子ども会育成連合会の池江さん」
「みんなが集まってくれて、このキャンプは100万倍楽しくなりました。最後まで思いっきり遊んで、ご飯も楽しみにしてください」
午前中は「新生くらぶ」のみなさんと竹細工で水鉄砲作り」。子どもたちは真剣な表情で竹を削り、布やゴムで細工しながら、自分だけの水鉄砲を完成させました。
作ったあとは屋外に出て水遊び大会。炎天下の中、水しぶきを上げながら歓声が響き渡りました。
昼食は地域の方が腕をふるった特製そうめんと揚げたての唐揚げ。子どもも大人も 「いただきます!」の声をそろえ、笑顔で食事を楽しみました。
午後は「防災体験」。カラフルなビニール袋を使って即席の雨具作りを体験し、災害時の備えについて学びました。楽しみながらも「いざという時」の知識を身につけます。
夕食はカレーライス、そして日が暮れると天体観測へ。望遠鏡をのぞきながら、星空の美しさに歓声があがりました。
子どもたちは朝から夜まで走り回り、笑い声の絶えない一日となりました。
主催 早良校区子ども会育成連合会
協力 早良校区自治協議会
早良校区青少年育成連合会
早良公民館
新生クラブ
熊山おやじの会
地域食堂 Connect Cafe
早良中学校ボランティア