2025-06-26
令和7年6月15日(日)に愛宕浜校区体育振興会と青少年育成協議会共催による町内対抗ニュースポーツ大会が愛宕浜小学校で開催され約100人が参加しました。
子どもからお年寄りまで、年齢を問わず誰でも手軽に楽しめるニュースポーツを通して住民の交流やふれあいを深めることを目的に開催されたものです。
●開会式
当日はモルック、ペタンク、カローリングの3種目に9町内から29チームが参加しました。午前9時からの開会式の後、グラウンドではモルックとペタンク、体育館ではカローリングが行われました。
●モルック(木の棒モルックを投げて木製のピンを倒すゲーム)
各種目ともに、開始前に簡単なルール説明の後にスタートしましたが、初心者でもすぐにコツをつかんで楽しめるのがニュースポーツの醍醐味です。
それぞれのチームでは歓声や拍手が起き、白熱したゲームが繰り広げられました。
●ペタンク(金属製のボールを投げて目標球に近づけるゲーム)
参加者からは「初めてだったけど、楽しい。」「みんなで協力して勝てたのでうれしい。」といった声が聞かれました。
●カローリング(円盤をポイントゾーンに滑らせて得点を競うゲーム)
閉会式ではそれぞれの競技の上位入賞チームに加え、ブロック優勝、町内毎の総合優勝などの表彰の後、参加者全員に参加賞が配られ、和気あいあいとした雰囲気の中、大会が終了しました。
●閉会式の様子
主催者の代表、体育振興会の中原 勝二会長は、「3種目のニュースポーツを町内対抗でやるのは初めてと思うが、スタッフの協力で無事に開催できてよかった。3種目とも手軽にできるスポーツなので子どもからお年寄りまで、たくさんの人に楽しんでもらえて、とてもうれしく思う。次回はもっと多くのチームに参加してもらえるよう周知に力を入れたい。これからも手軽に参加できるスポーツイベントを継続的に実施し、校区を盛り上げていきたい。」と話しました。