• 「元岡豊年まつり」が開催されました@元岡校区

    2025-11-06

    10月25日(土)に「元岡豊年まつり」が開催されました。

    この祭りは、平成8年に元岡商工連合会が地域への感謝を込めて開催した「ありがとう郷土元岡新春花火大会」にはじまり、現在では、元岡校区自治協議会、元岡商工連合会、JA福岡市元岡支店協力委員会など地域のまちづくりにかかわる多くの方々が参加する「元岡豊年まつり」として続いています。


    午前10時からはJA元岡支店大会議室において「九大生と子どもによるイベント」があり、手作りの射的などを大学生と子どもが一緒に作り楽しんでいました。



    ▲九大生と子どもによる手作りイベント



    午後12時30分からはJA福岡市元岡支店西側の田んぼで「いぼらんピック」が開催され、元岡ならではの田んぼでの遊びで楽しんでいました。


    ▲わら輪投げ


    ▲わら束投げ



    午後2時からは元岡小学校体育館での「ステージイベント」とグラウンドでの「露店」の催しが開催されました。

    ステージイベントでは、元岡中学校吹奏楽部による演奏や校区シニアクラブによる元岡にわか、キッズダンス、九大チアリーディング部などによる演技があり盛り上がっていました。

    また、小学校グラウンドでは、さまざまな露店で多くの人で賑い、最後に全員で「豊年まつり音頭」を踊って終わりました。


    ▲元岡中学校吹奏楽部の演奏


    ▲校区シニアクラブ連合会による「元岡にわか」


    ▲キッズダンス


    ▲九大チアリーディング部



    ▲小学校グラウンドの「露店」で大賑わい



    午後6時半から小学校北側のたんぼで「花火打ち上げ」がありフィナーレを迎えました。




    主催者の元岡豊年まつり実行委員会の上村会長(校区自治協議会会長)は、「今回のまつり開催にあたり、実行委員会の皆様をはじめ多くの関係者の方々に感謝を申し上げます。来年は、記念すべき30回目の開催にあたり、「元岡豊年まつり」をさらに盛り上げていきたい。」と話しました。